2025年06月03日

仕事ができる人になるために〜その参〜

校長です。

Word、Excel、PowerPointもホームページ関連の科目も、


テキストでの学習は皆、


説明を読んでから@こうしてください、Aこうしてください


をその通り操作すればテキスト通りに進んでいきます。



しかし、仕事でそのようにすべて手順が書いてあることはないし、


上司が事細かに説明してくれるということもありません


また、完成見本もありません(完成しているのなら頼みはしません)。



ですから、テキストの指示通りに進んだことで満足していてはいけません。


具体的に一つ一つ指示したらできる、言わないとできないという人になってしまいます。


それはまさに仕事ができない人ではないでしょうか。



 では、どうすればよいか。


テキスト学習の中で一つの機能を学習したら、


この機能は仕事のどんな場面で使えるか、


どのように役に立つか、


考えながら学ぶことです。


テキストは終わらなくてもいいので、


少し立ち止まってこんなことを考えながら進めることが大事です。


宮田ビジネス学院は仕事ができる人を育てます


校長は上伊那農業高校でも授業を行っています。画像は4月に撮ったものです。

posted by 合格請負人 at 11:23| Comment(0) | 仕事ができる人になる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
タグクラウド