校長です。
職業訓練は集合講習が原則になっています。
講師の人数についての決まりは、
受講生15人までは1人の講師、
16人以上になると助手がついて2人になります。
さて、15人の中には本当に初めてパソコンに触れるという方が1人くらいいるものです。
他にも、自分を初心者同然と思って不安を感じながら授業を受ける方が3〜4人いたりします。
講師がプロジェクターを使って丁寧に説明しても、
「できません」「わかりません」となる方が複数出るものです。
この時に講師はどうしますか。
講師がその皆さんのところを回って教えると、その間、授業は中断します。
全員が一緒に進む授業なので、他の受講生はただ待つことになります。
かといって、「後で質問を聞きますね」とすると、初心者、初級者は置き去りになります。
初心者も経験者も、困ったり嫌になったりしますね。
飯田ビジネス学院は、セミマンツーマン方式の授業を取り入れたことによって、
この問題を解決しました。
画像は、改装前の一階フロアの様子です。